Windowsプログラミングの初心者に最適なフリーのお手軽インタプリタ言語です。ゲーム開発のための機能が特に充実していますが、ファイル・ネットワーク・文字列・コンソール・GUIコントロール・メモリ・ウィンドウメッセージ・クリップボード・レジストリなど一般的なツール作りのための機能も十分に揃っています。
対応プラットフォーム: Windows 98、ME、2000、XP、Vista、7、8
公式サイト: HSPTV! / Hot Soup Processor オフィシャルホームページ
2014/12/27 | HSP3.4公開 |
HSPからGTK+を使うためのチュートリアル(未完成。随時更新中)
ここにあるスクリプトは目的にかかわらず自由に利用していただいてかまいません。自己責任でお使い下さい。
Windowsで任意のウィンドウをドラッグしてデスクトップ画面の上側にはみ出させたら最小化、左右にはみ出させたら閉じさせる機能を持った常駐プログラム
Google検索
HSP3用簡易コマンドラインコンパイラ
タスクトレイアイコンとして表示されるデジタル時計
編集中HTMLファイルのプレビュー専用ウェブブラウザ
HSP3のcommonフォルダ内のWin32 API定義を検索
PC内のCOMコンポーネント情報ブラウザ
エディタで開いているスクリプト言語のソースを引数付きで実行
ウェブ上にあるファイルをブラウザを使わずにダウンロード
複数行のスクリプトを一発でコメント化/解除 (エディタ外部ツール)
「かんたん入力」+α (エディタ外部ツール)
SopCastを起動してウィンドウを画面の左端に移動する
標準入力から来たデータをそのまま標準出力に出力
標準入出力とクリップボードの間でテキストをコピー
指定された文字列を標準入力から取得したテキストの各行頭に追加、または各行頭から削除
指定された文字列を標準入力から取得したテキストの各行末に追加、または各行末から削除
クリップボード内のテキストに行番号を付加する
ウィンドウメッセージ定数マクロ
2つのコンソール・アプリをパイプでつないで実行
標準出力をファイルにリダイレクトしてコンソール・アプリを実行
標準出力をパイプにリダイレクトしてコンソール・アプリケーションを実行し、その出力を変数で受け取る
標準入力をパイプにリダイレクトしてコンソール・アプリケーションを起動し、スクリプト(変数)からテキストデータを流し込む
名なしパイプと独自メッセージによるプロセス間通信(エディタと外部プログラムの連携)
実行ファイルがGUIアプリかCUIアプリか調べる
仮想キーコード定義マクロ
警告音(Beep)が出ないinputに見せかけたmesbox
Amazon E-Commerce Service(ECS)から取得したデータをXMLパーサー(MSXML)で解析する
月間カレンダーコントロール関連定数マクロ
エディットコントロール関連定数マクロ
ボタン用メッセージ関連定数マクロ
コンボボックス用メッセージ関連定数マクロ
コモンコントロール共通メッセージ関連定数マクロ
リストボックス用メッセージ関連定数マクロ
リストビュー用メッセージ関連定数マクロ
プログレスバー用メッセージ関連定数マクロ
ステータスバー用メッセージ関連定数マクロ
タブコントロール用メッセージ関連定数マクロ
ツールバー用メッセージ関連定数マクロ
ツールチップ用メッセージ関連定数マクロ
トラックバー(スライダー)用メッセージ関連定数マクロ
ツリービュー用メッセージ関連定数マクロ
アップダウンコントロール用メッセージ関連定数マクロ
命名規則
コマンドライン引数の取得
ファイル分割(スクリプト挿入)
IEコンポーネントのリサイズ
コンソールアプリケーションに設定される標準入出力ハンドルのデフォルト値
「かんたん入力」対応AHTファイルのかんたんな書き方
ちょくとのページ - HSPでWin32APIを活用するためのバイブルです。
2007/10/17 |
書籍『最新HSP3.1プログラミング入門 Windows98/NT/2000/Me/XP/Vista対応』発売 (目次)1章 HSPの準備 HSPのインストール / サンプルで遊んでみよう / いよいよスタート
2章 プログラミングの基礎 プログラミングの準備 / HSPスクリプトエディタを使ってみよう / 超カンタンスクリプト / HSPに命令を出そう / スクリプトに旗を立てよう / これがランチャー? / 変数を使ってみよう / さらに高度な条件判断 / 実行ファイルできちゃった / 誰にもわからない数 / 文字がいっぱい / メモリいただきます / おいしく効率アップ
3章 HSPプログラムの作成 デジタル時計の作成 / CGビューアーの作成 / サウンドプレイヤーの作成 / テキストエディタの作成 / シューティングゲームの基本 (画像を動かすサンプル) / マップ表示の基本 / ブラウザ実行プログラムの作成 / COMコンポーネントの利用
4章 HSPプログラミング詳説 シューティングゲームの作成 / ノベルゲームの作成 / シミュレーションRPGの作成 / スクリーンセーバーの作成 / 3Dゲームの作成
付録 コマンド一覧 / 添付CD-ROMについての説明
コラム HSPって何ですか / どんな機種で動作するのですか / DirectXとは? / HSPでどんなことができるの / なぜインタープリタなのですか / HSPTVとは? / HSP2.61から新しく変わった部分は? / HSP2.61のスクリプトを動作させるには / HSPを使う利点は何ですか / ステップ実行機能について / かんたん入力機能 / 自由に使ってかまわないのですか / フォルダの指定がうまくできないようです / ファイルの暗号化 / 拡張ランタイムについて / HSP3は難しい? / Peasエディタとは? / HSP3支援モジュール / 省略値について / WindowsXPへの対応について / Windows Vista上での注意点 / 画像形式について / 拡張プラグインとは? / HSP3.1で追加されたプラグイン / HSPCVプラグインを活用しよう / 音楽CDの再生 / MCIの奥深い世界 / OGG形式の再生 / コンソールモードについて / gmodeでのコピーモードが正常に設定されません / mousex、mouseyでカーソルの位置が参照できません / HSPプログラムコンテスト / HSPで広がるパソコン教育 / gcopy命令による画像操作 / スクリーンセーバーの目的 / wait20回の謎 / HGIMG3のオブジェクトパラメータ設定
|
2007/08/25 | HGIMG ver3.1FIX1公開 |
2007/08/01 |
HSP 3.1公開 (変更点) HSPプログラムコンテスト2007、作品の募集を開始 |
2007/07/22 |
HSP 3.1RC1公開 (変更点) |
2007/07/15 |
HSPプログラムコンテスト2007公式ページ 仮公開。 |
2007/06/09 |
HSP 3.1β10公開 (変更点) |
2007/04/21 |
HSP 3.1β9公開 (変更点) |
2007/04/07 |
HSP 3.1β8公開 (変更点) |
2007/2/10 |
HSP 3.1β7公開 (おもな変更点) |
2006/12/1 | HSPプログラムコンテスト2006 最終審査結果発表 |
2006/11/17 |
書籍『HSP3リファレンスブック―プログラミングの基本と、命令・関数リファレンス』発売 (目次)1章 イントロダクション HSPとは?、動作環境、インストールとデモンストレーション、HSP2からの変更点、HSPのオンライン・リソース、著作権・ライセンスについて
2章 プログラミング・ガイドスクリプトの基本、外部エディタの使用、ラベル一覧、ワンキー・ヘルプ、起動ディレクトリ、実行ファイル関連、HSPスクリプト・サンプル、拡張、デバッグ・ウィンドウ、スクリプトの色分けとタブ、コンソール版HSP
3章 言語仕様HSP言語の規定、基本文法、拡張文法
4章 内部動作の詳細タスク関連、マルチメディア関連、システム関連
5章 アップデート・ガイド「HSP3」について、「ver2.x」からのスクリプト移行
6章 HSP3標準命令・関数リファレンスCOMオブジェクト操作関数、COMオブジェクト操作命令、HSPシステム制御命令、オブジェクト制御命令、システム変数、ファイル操作命令、プリプロセッサ命令、プログラム制御マクロ、プログラム制御命令、マルチメディア制御命令、メモリ管理関数、メモリ管理命令、画面制御命令、基本入出力関数、基本入出力制御命令、特殊代入命令、標準定義マクロ、文字列操作関数、文字列操作命令、ほか
7章 HSP3全命令一覧標準機能、hgimg3プラグイン、hsp3utilモジュール、hspcmpプラグイン、hspdaプラグイン、hspdbプラグイン、hspdxプラグイン、hspextプラグイン、hspinetプラグイン、hspsockプラグイン
8章 付録HSP3ワンポイント・テクニック、HSPたまひよ塾、HSPよく使うフレーズ
|
2006/11/15 | HSPプログラムコンテスト2006 一次審査結果発表 |
2006/11/12 | HSP 3.1β6公開 |
2006/8/5 |
書籍『公認 HSPファンブック 楽しく始める/極める本』発売 (目次)ここが!! HSP秘密研究所だ!!、HSPって何?
収録ソフト全紹介HSPコンテスト作品大紹介!
生みの親が語るHSPHSPの歴史、HSPのこれから、HSPで広がるプログラミング教室、フリーの開発言語 作者に訊け!
HSPをもっと楽しむソフト&テクニックHSPスクリプトエディタの使い方、HSPの3D機能で楽しもう、d3module、HSPLetってなに?、Net-Ballの遊び方、2Dシューティングゲームのキャラクター移動の基礎、困ったときのバネ頼み、LandHere/Lite
HSP主要キーワード一覧
|
2006/7/24 |
書籍『逆引きHSP3プログラミング事典 応用編』発売 (目次)1章 3D 3Dモデルのトゥーンシェーディング表示、3Dモデルの当たり判定、爆発アニメの作り方、ほか
2章 ゲームノベルゲーム、RPGのマップ移動画面を作る、麻雀の役判定、ネットワークゲームを作成する、ほか
3章 ウィンドウウィンドウを強制的にアクティブにするには、角の丸い長方形のウィンドウを作成するには、任意の形状を持ったウィンドウを作成するには、ほか
4章 オブジェクトメニューを作成するには、オブジェクトにツールチップを設定するには、ボタンと同じような動作をするツールバーを作成するには、ほか
5章 グラフィックアイコンを取得して表示するには、「Susie 32bit Plug-in」を利用するには、画像データを「poke」「peek」命令で直接操作するには、ほか
6章 システム実行形式プログラムを多重に起動させないようにするには、ダブルクリックイベントを有効にするには、クリップボードの読み書きをするには、ほか
7章 ファイルCRC32、MD5を求める(hspinet)、COMを利用してファイルの情報を取得するには、「Unzip32.dll」で解凍するには、ほか
8章 マルチメディアwavデータの多重再生、MCI命令によるCD関連のコマンド記述方法は、プログラム上から音量をコントロールするには、ほか
9章 文字列指定数値を3桁毎のカンマ付きに編集するには、既にあるテキストファイルに行番号を付けて格納するには、改行コードを変換するには、ほか
10章 ネットワークシリアルポートによる通信、メールの送受信を行なう、IE(Internet Explorer)を遠隔制御、ほか
11章 データベースMySQLにアクセスしてデータ取得
12章 CGI環境変数の値を取得するCGIプログラム、クッキーの書き込みCGI、カウンタCGI、ほか
|
2006/7/21 |
書籍『逆引きHSP3プログラミング事典 基本編』発売 (目次)1章 HSP豆知識 スクリーンセーバーを作るには、指定されたDLLファイルが見つからない時には、HSP2.6xからHSP3に移植するには、ほか
2章 ウィンドウウィンドウ・タイトルの文字を変更するには、ウィンドウをHSP2.6x形式のスタイルに変更するには、ウィンドウをプログラム上から閉じるには、ほか
3章 オブジェクトテキスト・エディタを作成するには、リストビューやツリービュー等のコントロールを利用するには、パスワード入力ボックスを配置するには、ほか
4章 グラフィックbufferにある画像を表示するには、picloadで画像の表示位置を指定するには、ペイント処理をするには、ほか
5章 ゲームブロック崩しを作成するには、複数の2Dキャラクターを動かすには、絵と文字を同時に動かすには、ほか
6章 システム入力されたキーを調べるには、フォント選択ダイアログを表示するには、フォルダ選択ダイアログを表示するには、ほか
7章 ファイルフォルダの中にあるファイル名一覧を調べるには、Excelのデータ(CSVファイル)を読み込んで加工するには、ファイル選択ダイアログで複数の拡張子を使うには、ほか
8章 マルチメディアマルチメディアファイルを再生するには、MCIコマンドを利用して動画再生を行なうには、MCIコマンドを利用して音声の録音/再生を行なうには、ほか
9章 日付・時刻現在日付や時刻の書式指定表示するには、指定した日付は、何曜日かを調べるには、十二支・十支を取得するには、ほか
10章 文字列文字列のソート(並べ替え)をするには、数値文字列に3桁毎にカンマを挿入するには、CSVファイルなどでカンマの数を調べるには、ほか
|