書籍『プログラミングWideStudio -オープンソース、マルチブラットフォーム対応統合開発環境-』目次詳細
書籍には大雑把な目次しかないので作ってみました。印刷するなどして使って下さい
第1部 WideStudio入門 | ||
第1章 WideStudioとは | ||
1.1 WideStudioとは | ... | 13 |
1.2 マルチエンコーディング | ... | 15 |
1.3 オープンソースライセンス | ... | 17 |
第2章 統合開発環境――アプリケーションビルダ | ||
2.1 本章を読み進める前に | ... | 19 |
2.2 アプリケーションビルダの外観 | ... | 20 |
2.2.1 メニューバー | ... | 21 |
2.2.2 ツールバー | ... | 21 |
2.2.3 インスペクタ | ... | 22 |
2.2.4 ファイルツリー | ... | 23 |
2.2.5 インスタンスビューワ | ... | 23 |
2.2.6 プロパティエディタ | ... | 24 |
2.2.7 イベントプロシージャエディタ | ... | 24 |
2.2.8 ウィンドウアトリビュートエディタ | ... | 25 |
2.3 アプリケーションビルダに付属するウィンドウ群 | ... | 25 |
第3章 アプリケーション開発手順 | ||
3.1 起動と終了 | ... | 29 |
3.1.1 Windowsでの起動方法 | ... | 29 |
3.1.2 UNIXでの起動方法 | ... | 30 |
3.1.3 アプリケーションビルダを終了するには | ... | 30 |
3.2 簡単なアプリケーションの作成 | ... | 31 |
3.2.1 Helloプロジェクトの作成 | ... | 31 |
3.2.2 ウィンドウの作成とデザイン | ... | 32 |
3.2.3 イベントプロシージャの作成 | ... | 34 |
3.2.4 Helloのビルドと実行 | ... | 35 |
3.3 プロジェクト | ... | 36 |
3.3.1 プロジェクトとは | ... | 36 |
3.3.2 プロジェクトの新規作成/保存/別名保存 | ... | 37 |
3.3.3 プロジェクトの読み込み/名称確認 | ... | 39 |
3.3.4 アイコンによるプロジェクトの操作 | ... | 39 |
3.3.5 プロジェクトを構成するファイル | ... | 39 |
3.3.6 アプリケーションウィンドウ/インスタンスの管理 | ... | 40 |
3.3.7 イベントプロシージャの管理 | ... | 42 |
3.3.8 ビルドの管理 | ... | 42 |
3.3.9 作業環境の管理 | ... | 42 |
3.4 アプリケーションウィンドウ | ... | 50 |
3.4.1 アプリケーションウィンドウとは | ... | 50 |
3.4.2 アプリケーションウィンドウ新規作成/保存 | ... | 52 |
3.4.3 アプリケーションウィンドウの一覧表示/名称変更/削除 | ... | 53 |
3.4.4 アプリケーションウィンドウの表示/非表示 | ... | 53 |
3.4.5 アイコンによるアプリケーションウィンドウの操作 | ... | 53 |
3.5 オブジェクト | ... | 54 |
3.5.1 オブジェクトとは | ... | 54 |
3.5.2 WideStudio標準クラスライブラリ | ... | 56 |
3.5.3 インスタンスの配置 | ... | 65 |
3.5.4 プロパティの設定 | ... | 66 |
3.5.5 インスタンスに対する編集操作 | ... | 68 |
3.5.6 インスタンスの外部参照 | ... | 72 |
3.5.7 追加ライブラリの利用 | ... | 72 |
3.6 イベントプロシージャ | ... | 74 |
3.6.1 イベントプロシージャとは | ... | 74 |
3.6.2 主なトリガと対応するイベント | ... | 76 |
3.6.3 イベントプロシージャの設定 | ... | 77 |
3.6.4 プロシージャ関数の編集 | ... | 78 |
3.7 コンパイルとビルド | ... | 79 |
3.7.1 インクルードパスとコンパイラオプションの設定 | ... | 80 |
3.7.2 ライブラリパスとリンカの設定 | ... | 83 |
3.8 デバッグ | ... | 84 |
3.8.1 WideStudioの関数トレース機能 | ... | 84 |
3.8.2 デバッグモードの指定 | ... | 85 |
3.8.3 デバッグの実際 | ... | 86 |
第4章 プログラミング技法 | ||
4.1 インスタンスの操作 | ... | 91 |
4.1.1 インスタンスへのポインタの取得 | ... | 91 |
4.1.2 親/子インスタンスへのポインタの取得 | ... | 97 |
4.1.3 インスタンスのプロパティ値の設定と取得 | ... | 102 |
4.1.4 インスタンスの再描画制御 | ... | 105 |
4.1.5 データの受け渡し | ... | 108 |
4.1.6 インスタンスの生成/表示 | ... | 112 |
4.1.7 イベントプロシージャの実行と追加/削除 | ... | |
4.2 さまざまなクラスの利用 | ... | 123 |
4.2.1 タイマ処理 | ... | 123 |
4.2.2 キーボード入力 | ... | 127 |
4.2.3 マウス入力 | ... | 132 |
4.2.4 ファイル入出力 | ... | 137 |
4.2.5 画像の表示 | ... | 140 |
4.3 クラスウィンドウ | ... | 148 |
4.3.1 クラスウィンドウの種類 | ... | 148 |
4.3.2 複合派生編 | ... | 150 |
4.3.3 派生クラスのビルド | ... | 158 |
4.3.4 新規オブジェクトによる追加ライブラリの利用 | ... | 158 |
4.3.5 部品派生編 | ... | 160 |
4.4 オンラインストア | ... | 165 |
4.4.1 オンラインストア形式のアプリケーションウィンドウの作成 | ... | 167 |
4.4.2 オンラインストア形式のオブジェクトの作成 | ... | 167 |
4.4.3 オブジェクトストア形式のオブジェクトの読み込み | ... | 167 |
4.4.4 オブジェクトストア形式のオブジェクトの保存 | ... | 169 |
4.4.5 オブジェクトストア形式のオブジェクトの破棄 | ... | 170 |
4.4.6 オブジェクトストアとイベントプロシージャ | ... | 170 |
第2部 WideStudioの内部構造 | ||
第5章 WideStudioの構造設計 | ||
5.1 ディレクトリ構成 | ... | 173 |
5.2 ソースコードの構成 | ... | 174 |
5.3 名称について | ... | 175 |
5.4 クラスの構成 | ... | 175 |
5.5 クラス設計の基本 | ... | 178 |
5.5.1 インスタンス生成のデザインパターン | ... | 179 |
5.5.2 クラス構造のデザインパターン | ... | 184 |
5.5.3 クラス動作のデザインパターン | ... | 189 |
5.6 WSCbaseクラスの構造と機能 | ... | 194 |
5.6.1 WSCbase系クラスの構成 | ... | 195 |
5.6.2 WSCbase::getNewInstance() | ... | 200 |
5.6.3 プロパティの構造 | ... | 200 |
5.6.4 case()の構造 | ... | 201 |
5.6.5 エディットモード | ... | 202 |
5.7 WSDdevクラス | ... | 202 |
5.7.1 WSDdevクラスの取得 | ... | 203 |
5.8 イベントのハンドリング | ... | 203 |
5.8.1 システムイベントの配信 | ... | 204 |
5.8.2 イベントの設定と配信 | ... | 205 |
5.8.3 EXPOSEイベントと描画 | ... | 206 |
5.8.4 ウィンドウ描画とピクスマップ描画 | ... | 208 |
5.8.5 キーボードとフォーカス | ... | 209 |
5.9 各種資源の初期化とハンドリング | ... | 210 |
5.9.1 色の初期化 | ... | 210 |
5.9.2 色の取得 | ... | 210 |
5.9.3 フォントの初期化 | ... | 211 |
5.9.4 フォントの取得 | ... | 211 |
5.9.5 画像の初期化 | ... | 212 |
5.9.6 画像の取得 | ... | 212 |
5.10 プリンタ出力の構造 | ... | 212 |
5.11 PS/EPS出力とプリンタ出力 | ... | 212 |
5.11.1 Win32でのプリンタ出力 | ... | 213 |
5.12 オンラインストアの構造 | ... | 214 |
5.12.1 データのシリアライズ出力 | ... | 215 |
5.12.2 シリアライズ入力とインスタンスの生成 | ... | 216 |
5.13 タイマの構造 | ... | 218 |
第6章 プロジェクトデータの構成とアプリケーションの構成 | ||
6.1 プロジェクトデータの構成 | ... | 219 |
6.2 プラットフォーム非依存プロジェクト | ... | 221 |
6.3 ビルド時のファイル構成とその役割 | ... | 221 |
6.4 クラスアプリケーションウィンドウのファイル構成 | ... | 221 |
6.5 クラスライブラリの構成 | ... | 222 |
第3部は書籍に詳細な目次があるため省略